(午前の部)夏祭り Posted on 2025年7月15日 by 髙橋 奈帆子 7月11日は皆が楽しみにしていた夏祭りがありました。 水色ぱんださんは初めてお店屋さんになって自分たちで作ったおもちゃをプレゼントしました! 大きな声で「いらっしゃいませ~!」と大盛り上がりでした。 (さらに…)
7/14(月)給食 Posted on 2025年7月14日 by 藤田陽子 西京焼きとは、京都の白味噌である西京味噌に魚や肉を漬け込み、焼いた料理のことです。西京味噌の甘みと魚介類の旨味が合わさり、上品な味わいが特徴です。。「西京」とは、明治維新後に京都が「西の都」と呼ばれるようになったことに由来し、西京味噌は京都で作られる白味噌の総称として使われることもあります。 (さらに…)
7/11(金)給食☆夏祭り☆ Posted on 2025年7月11日 by 藤田陽子 フライドポテトの呼び方は各国で異なります。日本ではフライドポテト、ポテトフライ。アメリカやカナダでは、フレンチフライ。イギリスでは、チップス。ベルギーではフリッツ。フランスではフリットと呼ばれます。 フライドポテトの歴史は、17世紀のベルギー南部ワロン地域の都市ナミュールで、細く切って揚げたじゃがい (さらに…)
7/10(木)給食 Posted on 2025年7月10日 by 藤田陽子 フルーツヨーグルトは、ヨーグルトのプロバイオティクスとフルーツのビタミンや食物繊維を一緒に摂取できる、栄養価の高いデザートです。腸内環境を整え、美容や健康に良いとされています。 (さらに…)
7/9(水)給食 Posted on 2025年7月9日 by 藤田陽子 ほうれん草のごま和えは、ほうれん草とごまの両方の栄養を一度に摂取できる、バランスの取れた一品です。ほうれん草はビタミンA、C、K、鉄分、カリウムなどを豊富に含み、ごまはビタミンEやカルシウム、食物繊維などが豊富です。これらの栄養素は、免疫力向上、貧血予防、抗酸化作用、骨粗鬆症予防などに役立ちます。 (さらに…)