【ぱんだ】9月の様子

9月はなぎくん、まさきくんの誕生日がありました! 質問コーナーでは恥ずかしさから小声になりながらも頑張って答えるなぎくん。 まさきくんはなかなか消えないロウソクを一生懸命吹き消していました!   プールではバタ足が上手になったとコーチから褒められて嬉しそうでした! 体育館はたくさん走ったり (さらに…)

【ぱんだ組】キッズスポーツに行きました!

今日は久しぶりにキッズスポーツに行きました。 皆カレンダーを見ては「キッズスポーツもうすぐ?」「ポテトの滑り台滑りたい!」と楽しみにしていました。 元気よくご挨拶をして・・・   準備体操やお約束事を聞きました。    その後はそれぞれ好きな所で遊びました!                   帰り (さらに…)

9/19(金)給食

肉じゃがで使用している玉ねぎには、ビタミン、ミネラル、食物繊維に加え、ケルセチン、硫化アリル、オリゴ糖といった特徴的な機能性成分が含まれており、動脈硬化予防、コレステロール低下、疲労回復、便秘予防などの効果が期待できます。特に硫化アリルはビタミンB1の吸収を助け、ケルセチンは強力な抗酸化作用を持ちま (さらに…)

9/18(木)給食

鮭には、良質なタンパク質に加え、ビタミンD、ビタミンB群、DHA・EPA、アスタキサンチンといった栄養素が豊富です。これらの栄養素は、骨の健康維持、疲労回復、脳の活性化、抗酸化作用など、さまざまな健康・美容効果が期待できます。鮭フライは園児たちが好きなメニューのひとつです。 (さらに…)

917(水)給食

しらす干しは、骨を強くするカルシウム、筋肉を構成するタンパク質、骨の健康を助けるビタミンD、貧血予防に役立つビタミンB12、そして血液をサラサラにするDHAやEPA、血栓症予防に働くセレンなどが豊富に含まれています。これらの栄養素は、骨の健康、成長、細胞の生成、免疫機能の調整、疲労回復など、様々な健 (さらに…)